(2025/2/17)
【染料植物園】ワークショップのご案内
参加申し込み受付中のワークショップを紹介します。
高崎市寺尾町にある「高崎市染料植物園」は、染色の原料として使われる染料植物や古くから伝えられてきた日本の染織文化の魅力を紹介する全国でもめずらしい植物園です。
園内には昔から衣服などを染める原料に使われてきた代表的な染料植物が、たくさん植えられています。
植物園の他に染色工芸館では染織品を展示し、草や木から染められるさまざまな色を見ることができます。
また、さまざなま染色体験・講習会を開催していて、草木染・藍染の自然の色を肌で感じ、体験できます。
参加申し込み受付中のワークショップを紹介します。
※申し込み受付が先着順のものは、すでに定員に達している場合があります。あらかじめご了承ください。
催し | 開催日時 |
---|---|
グリーンワークショップ 観音山の野鳥を作る |
2025年3月9日(日) 午前10時~午後3時 |
申込方法:2月18日(火) 必着 往復はがき、FAX、メールで応募 詳細はHPを参照⇒こちら |
|
丸棒を削ってミニチュアのカワセミを作ります。 作るカワセミの大きさは、くちばしから尾羽の先まで約6cmです。 対象:高校生以上 定員:20人(定員を超えた場合は抽選) 費用:500円 |
|
自然観察会④ 春の植物を観察しよう-桜など |
2025年3月29日(土) 午前9時30分~午前11時30分 |
申込方法:2月22日(土) 午前9時30分から電話受付(027-328-6080) | |
染めてみよう 草木染体験 重ね染でシルクコットンのストールを染める |
2025年3月20日(木・祝) 午前10時~午後3時 |
申込方法:2月26日(水) 必着 往復はがき、FAX、メールで応募 詳細はHPを参照⇒こちら |
|
シルクコットンのストール(55cm×180cm)を藍で下染めし、小鮒草で染め重ねて緑色にします。 対象:高校生以上 定員:12人(定員を超えた場合は抽選) 費用4,400円 |
|
染料植物園駐車場より観音山や園内にある植物(桜など)を散策しながら観察します。 対象:子ども~大人(小学生以下は保護者同伴) 定員:30人(定員になり次第締切) 費用:無料 |
|
写真教室 春の植物を撮ろう |
2025年3月30日(日) 午前9時30分~午後2時30分 |
申込方法:3月1日(土) 午前9時30分から電話受付(027-328-6080) | |
講義のあと、園内で春の植物を被写体に撮影し、講評を行います。 対象:高校生以上 定員:20人(定員になり次第締切) 費用:無料 |
その他の講習会や詳細については染料植物園HPをご覧下さい⇒こちら